2022年11月17日木曜日

こしょこちょこさら

 

 

こしょこちょこさら
11月20日(日)から26日(土)まで。
1962年、カラーブックスの創刊と同時に出た宣伝文句が
「読む文庫から見る文庫へ進化した美と知識の宝庫」でした。
写真が満載なのに文庫本サイズなのは、当時としてはそうとう画期的だったんでしょうね。
そば猪口を何百、何千と集める人がいるように、カラーブックスもテーマ別に300冊、中には900冊集めている人がいて。どちらもコレクター心をくすぶられるアイテムのようです。
そば猪口の絵柄の多彩さ、染付の可憐さはもちろんですが、あのコンパクトな逆円錐のフォルムがすごいよなーと改めて思います。
とにかく使い勝手がいい!
柄の同じものでも、造りや大きさに微妙な違いがあるのも魅力ですね。
蕎麦猪口 江戸後期〜幕末

 




0 件のコメント:

コメントを投稿

せっせとmioasse設営中です〜

  本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...