2024年2月16日金曜日

骨董ノ市

 

2月23日から3月2日まで
 

手のひらに乗る小壺
宋胡禄(スンコロク)といいます。
どうしてこんな不思議な名称かというと…
タイ北部のスコータイ県、サワンカローク郡で作られた陶器が、15世紀に日本に輸入されたとき、「サワンカローク」が訛って「スンコロク・宋胡禄」と呼ばれるようになったんだそう。
ひと昔前のバイク族のような当て字ですね。
コロンとちっちゃくて一輪挿しにも◎
15世紀
小 幅7cm高さ4.7cm
大 幅8cm高さ7cm
 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

せっせとmioasse設営中です〜

  本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...