2022年6月24日金曜日

鎌倉時代のうつわ

山茶碗と呼ばれる須恵器に
糸ito @itosince2014 さんのヴィーガンチョコレートを乗せて。
山茶碗は食器に使える骨董の中でも、最も古い器のひとつでしょう。
土くれのような素の自然のたたずまいが、糸itoのお菓子とも共通するように思います。
ちなみに料理研究家の土井善晴さんも山茶碗を愛用されている様子が本や雑誌などで伺えます。





0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...