2021年7月11日日曜日

役に立たん

 「アートのある暮らし」という文言を雑誌などでちょくちょく目にします。

おそらく暮らし=生活を彩る調度品として機能を果たす、という意味だと思います。
民芸・工芸に馴染み深い日本ではアートも「用の美」としてカウントされるものかと。
ちなみに作り手は作品製作中、完全に「暮らしのあるアート」状態です。
何の役にも立たんなあ。

不要不急の版画展 7.22-7.25



0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...