2021年1月25日月曜日

骨董ノ市 2月1日-7日

砥部(とべ)焼のカップ
19世紀 幕末
クリーム色のトロッとした磁器のような、陶器のような。
こういう無地のものってやっぱりいいですね。
前に小皿を扱ったことがあり、どこの器なんだろう、伊万里?瀬戸?と思ってましたが、砥部焼だったとは。
愛媛県伊予町、かつての大洲藩が発祥の焼き物です。
口径7cm 高さ7.5cm

0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...