2015年12月11日金曜日

木のボウル


こんにちは。
雨ですねー。しかし、木の器が外の風景とマッチしてます。
さまざまな木ボウルたち。
手前からサクラ、キハダ、セン、エンジュ。。
碗と高台がくっきり刳り分けされた、どちらかといえば日本的なボウルと、すっきり境目なく繋がったフォルムのボウル。モダンです。
もともと木のうつわ作りを始めた頃、佐々木さんはアメリカのウッドクラフトの器に惹かれ、雑誌を向うから取り寄せて、英字と格闘しつつ、独学で研究されたそう。
30年もの材木の仕事の経験の上に成り立った、木地のままのシンプルで現代的なかたちです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...