2016年11月23日水曜日

send営業しております。

本日は勤労感謝の日。
祝日ですが、sendは営業しております。
十勝の木のうつわ
元々、幕別町で材木のお仕事をされていた佐々木要さんが
木を知るうちに、どんどん木が好きになって
夜な夜な刳り機で木を削りながら
器づくりに没頭していたことが原点です。
乾燥に早くて半年、
成型し完成するまで
少なくとも2年の歳月を要する「木のうつわ」作り。
ゆっくり、じっくりと、育てるように
時間をかけて生み出された器たちです。



正方形の平皿
大 w15 x h1.7cm セン
小 w11 x h1.5cm ハルニレ

0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...