2016年11月20日日曜日

到着!




本日、木のうつわが幕別より来釧しました!
十勝の木の職人による
森の声が聞こえてくるうつわたち
いよいよ明日スタートです!
もともと幕別の材木職人だった佐々木要さんと息子の允さんが
十勝の森の木から選び抜き、
その手で作り上げるmade in Tokachiのお椀やお皿。
写真のお椀の素材はサクラ、クルミ、キハダ、キタコブシなど。
様々な種類の十勝の木に触れてみて、それぞれの違いを感じていただくのも一つの楽しみと思います。
皆様のお越しをお待ちしております!

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm