2016年11月21日月曜日

「十勝の木のうつわ展」始まりました!

こんにちは。
「十勝の木のうつわ展」始まりました!

木の器が空間を占めた店内は、そこにいるだけで森の香りがしてくるような不思議な感覚があり、人間の手を通過しながら自然の素材である木の強さを改めて実感します。


DMと同手のリムプレートです。素材はハルニレ。
「土地によって木は土など環境が違うので、木の名前や状態を言い当てるのは材木のプロでも難しいですが、地元の木は幹や葉を見れば分かるんです」と仰る佐々木さん。
「毎日、同じ器を作るのが大好きなんです」
十勝の木に精通した職人が作る木のうつわ展です。
30日(水)まで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm