2022年3月19日土曜日

エゲツない雪

ようやく落ち着きましたが、風強い…
骨董ノ市、明日からです😭
食器ではない変な骨董…

江戸時代の箱庭用のミニチュア。
どれも3~5センチくらいのチビたやつ。
源内焼といって、日本史の教科書に大概出てくる学者、平賀源内がプロデュースした不思議な焼き物。
源内焼も器が一般的ですが、こんなのは初見中の初見。
変わっとるな〜
19世紀

0 件のコメント:

コメントを投稿

せっせとmioasse設営中です〜

  本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...