2021年3月20日土曜日

最終日です。

 qan:savi という名称は、古くは万葉集の「かむさびる→神さびる」から。  

「神さびる」とは「古色を帯びて神秘的、おごそかな様子である」という意。
イタリアの老舗タンナーによる、タンニンによって鞣されたヌメ革を使用し、 ロウ引きした麻糸による手縫いから真鍮無垢の金具の取り付けまで、文字通り「手しごと」により製作されています。
天然革そのままの風合いを生かし、表面の艶や色、手触りなどエイジング(経年)の味が着き、使う人に馴染んでいく革製品です。
持ち主の元で育っていくもの、という qan:savi のコンセプトが伝わってくる革のものたち。
最終日もお待ちしております。



0 件のコメント:

コメントを投稿

せっせとmioasse設営中です〜

  本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...