2021年2月5日金曜日

おはようございます。

今年初、寒すぎて痛い!と感じて目が覚めました。

歩道もほぼスケートリンク状態だし、、しかし今年はまだ2回しか転けていません。

骨董ノ市もいよいよ後半です。
引き続き濃密な空気感でお待ちしております。


木箱は朝鮮王朝時代(李朝)の「ハム」。
アンバンという女性の居室で、装飾品などを入れていたそうです。
漆の経年変化による断文(だんもん)がすごい。
壺は北朝鮮の会寧(かいねい)壺。
花器として抜群の存在感。




壺は北朝鮮の会寧(かいねい)壺。
花器として抜群の存在感。



0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...