2024年1月24日水曜日

2月の展示会です。恒例の...

 



骨董ノ市
2月23日(金)から3月2日(土)まで
今年も開催します!
「ビバ骨董!」と自分以外だれも言ってませんが、
この骨董ノ市のために1年間かけて仕入れてきた古物をメインに並べます。
昨年の骨董ノ市の直後に仕入れたものもあり、実に1年の時を経て初めてお目見えします。感慨深い。
それでは皆さま、お楽しみに!
ビバ骨董‼︎
 

 

2024年1月22日月曜日

お休みのお知らせ

 

1月29日(月)から31日(水)まで
出張のためお休みさせていただきます。
 

*ブリキ製 Tea Canister
英国 Regency Ware 1950s
黄と黒のサーカス🎪テントみたいな柄と
ガシガシ使われた跡の残るブリキ味、
Teaのクラシカルなフォントがかわいいす。

2024年1月18日木曜日

まだ先ですが…

 


3月は小樽を拠点に活動されている、
キムラヤさん @kimuraya0099 の陶器の展示会を予定しています。
今回は花器多めに、とお願いしており、キムラヤさんもよしきた、とばかりに精作中です。
お楽しみに!3月30日(土)-4月6日(土)

2024年1月11日木曜日

年末の…

 

和商市場での出店では、2024年の干支の辰柄🐲の皿が年男の方々にささりまくりでした。
ウッカリ出し忘れていた龍の染付の小鉢。
中国・清朝後期(19世紀)のもの。
中国の龍の画はけっこう気合い入りまくったイカついのが多いけど、これは程よく肩の力が抜けた感じ。白目がちだしシェンロン風?
 




 

2024年1月2日火曜日

あけましておめでとうございます。

元旦に地震が発生して全然落ちつかない幕開けですが、
どうか被害がこれ以上広がらないことを祈るばかりです。
今年もお客様に喜んでいただけるような、企画をしていきたい意気込みです。
2024年もどうぞ宜しくお願いいたします!
本年はI月9日から営業はじめます。






2023年12月27日水曜日

遅ればせながら…

 

 

chiel @0522chiel パーツ蚤の市は終了しました!
お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました!
2017年以来の6年ぶりのシエルさんの展示会。
sendの場所も1階から2階に移って、お客さまが寛いで選んでいただくことができるかどうか、スペースの広さも気になっていましたが、いざ始まってみると、以前と変わらぬ熱量の高さが皆さんからヒシヒシと伝わってきて感無量でした。
改めて御礼申し上げます。

写真は最終日、なんとか撮れたお客様による組み合わせパーツたち。
他にも素敵な組み合わせで選んでくれた方の写真を撮りたかったですが、吉田、髙比良共に必死すぎて撮れなくて無念。

 




今年も「珈琲と休ミ」

 


すっかりスルーしてしまったクリスマスでした🎄

今年も「珈琲と休ミ」に参加させていただきます。
毎年恒例となってるイベントで、楽しみにされている
お客様が多く12月に入ってから「今年もやりますか?」のお問い合わせを沢山いただきました。
send 釧土は、お正月の料理に合いそうな器や干支みくじ
等を持っていきます!

クレヨン画家の加藤休ミさんが描いた
今年のポスターの絵も最高です!
ホッケの開き(大好物)と まんまるお月様

28日から和商市場にてお待ちしておりますー。

@crayon_yasumi

@ishidacoffeeten

@rhythmkushiro

@gris.4f

@licht_utsuwa

@ulmus_sapporo

@sendkushiro

※GRISさんとLichtさんは30.31日のみです!

2023年12月23日土曜日

いよいよ最終日です!


chiel @0522chiel
パーツ蚤の市
3回目の土曜日を迎えましてのロングランでしたが、あっという間に最後です。
年内のsendの店舗営業も本日で終了します。
たくさんのパーツやアクセサリーをご購入いただきまして、だいぶなくなってるかと思いきや、まだまだありますぜ〜。
これだけのバリエーションと数を1人で作り出すchielさんは、やはり「ものづくり」の人だなあと圧倒されます。
本日も最後までお待ちしております!
 

 

2023年12月21日木曜日

いよいよ佳境!〜23日土曜まで

Chiel @0522chiel
パーツ蚤の市
永遠に見応え抜群のパーツ群の中でも、あれ、まだ残ってた?なコイン型。
実はこれ、古代ギリシアの硬貨を模したもの。
以前にアトリエにお邪魔したとき、古物大好き人間がふたり揃うと、そら、骨董の話で持ちっきりになりました。
chielさんは特に考古物が好きで、エジプトの石彫刻やローマンコインなど、日本のいわゆる骨董趣味よりやや異端の、風化したようなあやしいものが好き、と話していました。
 


 

 

2023年12月18日月曜日

パーツ蚤の市は最終週になりますー!

@0522chiel  23日(土)まで。

ビーズネックレスも可愛いですよ。
しかもかなりお手頃価格‼️
こちらにお好みのパーツをお付けできます♪
皆様、楽しい〜とキラキラ🌟としたお顔で選んでくれていて本当に嬉しくなります!
今週も張り切ってお待ちしております。
 

 

2023年12月10日日曜日

アクセサリー・パーツ蚤の市

 


初日からお客さまにお越しいただき誠にありがとうございます。
しつこいですが、明日の日曜日は定休日です〜🙏
戦後〜昭和40年代のアクセサリーメーカーの職人に師事したchielさん。
大阪の工房にお師匠さんたちが残した作品や素材も、唯一の後継者だった彼女が引き継いでいます。
アクリルの裏面から職人の手彫りで切り出し細工を施したものや、草木染めされた水牛の角をchielさん自身が彫り出した動物ブローチなど。
彼女の作品づくりのインスピレーションとなった昭和の職人による、今では稀少な仕事が見れるのも、今回の展示会の醍醐味です。
 

 

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm