2015年2月7日土曜日

アイアンボトル

おはようございます。
今日は良いお天気ですねー。

アイアンボトルにフリージアの芽を投げ入れてみました。
小さくてかわいいですね。

アイアンボトル・高さ約9cm 700yen+税





2015年2月6日金曜日

おはようございます。

今朝、お店に着くまで数百メートルあるかないかの徒歩で3回よろけました。まったくこの足場。
気持ち前のめりに歩いていたのですが、やっぱりバランスが重要なんですね。。

先日アップしたzakka風景のもちょっと奥まったショットです。



2015年2月5日木曜日

器の漆直し第2弾です


今回は割れ直しです。割れた破片の断面(片方)に麦漆(糊漆)を薄く伸ばしてくっつけます。このカップは磁器で3つにキレイに割れたので、比較的ラクに継げます。割れた縁がボロボロする土もの(陶器)が一番難しいと私の師匠も言っていました。
この上に生漆を薄く細く伸ばすように筆で塗ります。



アフリカのザル

おはようございます。
朝食の様子、をシンプルにセッティングしてみました。

アフリカのザルは様々な用途にお使いいただけます。

パンを乗せているのはイララと呼ばれるパーム椰子を編み込んだ平カゴで、南アフリカの女性が一つ一つ編み上げる柄は実に多種多様、一つとして同じ柄がありません。二色の椰子の継ぎ目による模様がいい感じです。
2500円+税

小さめの皿はボツワナのバスケットです。より目が詰んでおり、細かな作業によってつくられたのが伺えます。
模様はボツワナの伝統的な生活様式に関連したデザインで、制作に1カ月以上かかる場合もあり、芸術性も高い高品質のバスケットです。
小物入れにも使えますね。
各3000円+税

コーヒーをいれたマグはいにま陶房のハニーストーン色。
2100円+税

アルゼンチンの100%コットンタオルは柔らかく、敷物はもちろん、レンジ等のカバーにもお使いいただけます。
900円+税








2015年2月4日水曜日

アンティーク・ボトル


アンティークのボトルとSatoshi Takahiraの版木。

アンティークボトルはドイツの焼きもので、ストーンウェア(せっ器)という焼き締め陶器の範疇に入るものです。前所有者はイギリスでこれを見つけたらし く、ドイツからの輸入品と思われます。高さ約25cmですので、洋酒を入れて運ばれたものかも知れません。胴部にある「ヨット」のような彫りマークは、や はり船便による輸出の印ではないかと思われます。
19世紀辺りにつくられたアンティークですが、自然な色合いのシンプルなカタチで、お花を入れても、そのまま飾っても素敵です。 
6000円(+税)

写真: アンティークのボトルとSatoshi Takahiraの版木。

アンティークボトルはドイツの焼きもので、ストーンウェア(せっ器)という焼き締め陶器の範疇に入るものです。前所有者はイギリスでこれを見つけたらしく、ドイツからの輸入品と思われます。高さ約25cmですので、洋酒を入れて運ばれたものかも知れません。胴部にある「ヨット」のような彫りマークは、やはり船便による輸出の印ではないかと思われます。
19世紀辺りにつくられたアンティークですが、自然な色合いのシンプルなカタチで、お花を入れても、そのまま飾っても素敵です。 
6000円(+税)

バレンタイン・ノートギフトセット

こんにちは。

MUCUのノートをバレンタインギフト用にラッピングしました。
「糸」のビスコッティ(200円+税)を添えて。

MUCUのノート紙は、漫画雑誌に使われるものと同一の、セピア色の紙で、使い込んで時間が経つほどに味わい深くなっていきます。正に使い手とともに育ってくれるノートです。キャンバス地の背表紙や、手刷りのロゴスタンプ等、随所にこだわりが活きています。

ノート        大480円(+税)
           小380円(+税)
メタリックボールペン 6000円(+税) 





2015年2月3日火曜日

Double Wall Glass


おはようございます。
今日は良いお天気ですが、寒いですねー。
PUEBCOより、Double Wallのワイングラスです。二重構造の耐熱ガラスですので、ホットワインにもお使いいただけます。スッキリとしたデザインです。
繊維ガラス+ゴム製のトレイに乗せて。。
ホットワインのスパイスにもお使いいただけるLITTLE WONDERSのハーブティーの素。ideacoの白キャニスターに添えて。


Double Wall Glass 1800yen + tax
Little Wonders Herb Tea 680yen+ tax
ideaco canister 1500yen + tax






2015年2月2日月曜日

店内とギフトの様子


zakka、またまた少しチェンジしました。
バレンタインのギフトに、てぬぐいや靴下はいかがでしょうか。






「粋更」の5本指・綿の靴下


こんにちは。
中川政七商店より「粋更」の5本指靴下が入荷しました。
とても柔らかな綿で作られています。ムレにくく、冷えとり効果もあり、オールシーズンお使いいただけます。
配色も日本らしい優しい色合いで好感が持てます。
私は汗っかきで、冬場でも足先がムレてしまうのがいつも悩みのタネでしたが、今は五本指靴下ばかり履いています。

メンズ・レディースともに各1500円(税抜き)




2015年1月31日土曜日

二重構造の耐熱ガラスタンブラー

コーヒー大好きですが、最近は
ハーブティも良く飲みます。
こちらのタンブラー、本当にシンプルデザイン
で耐熱ニ重ガラスになっております。
持ち手が熱くないのがgoodです!!!!
ハーブティも様々な種類販売してます。
こちらは、ルイボスティー、ペパーミント
エルダーフラワー等が入った
LITTLE WONDERSのモノです。
グラス1,000yen








吉野杉のお箸、再入荷しました。


こんにちは!!!!!
大荒れの釧路です。
お越しの際はくれぐれもお気をつけてお越し下さいね。
商品入荷してます。
いつも人気のある吉野杉の間伐材の端材を使用したお箸です。
薬品などを一切使わず熱で滅菌し、時間をかけてつくられています。
とても軽くて使いやすいです。
10膳入り 900yen+tax
黒文字の菓子楊枝。
ご来客の際など
和菓子や果物を食べるときにお使い下さい。
50本入り 800yen+tax


久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm