島根県松江の民窯フリーカップ
明治36(1903)年
径6.5cm 高さ7.2cm
鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い!
これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2くらいの年齢。
「民芸」の呼称の定義も広げてくれる、イカした器と思います。
本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...