2021年8月30日月曜日

印判皿

 

チョウチョ?と思いましたが、確か植物。前に見たことも聞いたこともあるんだよな〜思い出せない。
印判とは、模様を切り抜いた型紙を器に押さえつけて転写する技法です。
昔の手摺りのため、同じ絵柄でも微妙に色みが異なるのも面白い。
直径15センチと三平皿サイズで使いやすいですよ。
明治ー大正時代
w15.5xh3.5cm




0 件のコメント:

コメントを投稿

せっせとmioasse設営中です〜

  本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...