2023年1月28日土曜日

骨董ノ市



2月11日-18日
修道院のエタン皿
フランス 19世紀(1820-1840)
w23cm
ピューターpewterのことをフランスではエタンétainと呼ぶそうです。
ピューターはスズを主成分とする柔らかい合金です。
このお皿は修道院のために作られたものらしく、
装飾性に乏しい反面、
修道院の住人のイニシャルが彫られていたり、
縁の部分の丸みの処理など、
職人の隠れた手の仕事がみえる精作です。
 




0 件のコメント:

コメントを投稿

号外!

  sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...