2023年1月27日金曜日

骨董ノ市

 

2月11日〜18日
ヘタウマな絵、とか時々見聞きすると、ヘタウマてなんだ?とずっと疑問でしたが、
これを見て、ヘタウマだ!と初めてピンときました。
江戸時代の伊万里の職人が描いた染付で、おそらく何千、何万と描いてきた人でしょうから、筆致にはそれなりに馴れた技が垣間見えつつ、、
やはりユルい。
アクビして描いたようなのどかさです。
しかし、この気の抜けた感じが現代の感覚に合ってるようにも思うなあ。
伊万里 皿
江戸後期(19世紀)
径21cm



0 件のコメント:

コメントを投稿

号外!

  sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...