2022年7月31日日曜日
2022年7月30日土曜日
2022年7月29日金曜日
Vintage Fair 2022
〜31日(日)まで
Temuka Pottery
1970年代
ちょっと珍しいニュージーランド産のヴィンテージ・カップ。
テムカはカンタベリー地方にある小さな町テムカで創業された陶磁器メーカーです。
無地でマットな手触りの器はシンプルでありながらとても丈夫です。
2022年7月28日木曜日
Vintage Fair 2022
英国バタフライテーブル
1950-60年代
大きめの、全体的にスッキリしたデザイン。
天板の縁の段や、脚に彫られた溝、真鍮の嵌め込みなど、装飾性はありつつも控えめ。
シャープな曲線がシンプルで近代的な印象です。
そんなに重くないし。
天板 全幅150cm 中央幅63cm バタフライ幅 各44cm
奥行91cm
高さ72cm
2022年7月27日水曜日
Vintage Fair 2022
〜31日まで
1920年代
アメリカのコーニング社の耐熱性ガラス製品で知られるパイレックスですが、これはイギリス製。
こんな古手のタイプは初めて見ました。
かっこいいなー!
径19cm あるのでオールラウンドで使えるかと。
2022年7月26日火曜日
Vintage Fair 2022
お国が違えど、似た雰囲気のプレート2種。
上品だけど華美すぎず、乗せるデザートを邪魔しない絵柄が魅力です。
大きい方はドイツのメーカーKAHLAで1930-40年代のもの。径20.5cm
ブルーの花柄(なんだったっけ?)の方は英国ロイヤル・グラフトン社、1950年代。径16cm
どちらもすこぶる状態良く新品みたい。
2022年7月25日月曜日
Vintage Fair 2022
オランダの木椅子
1950年代
座面の厚みがユニーク。
木地のままのシンプルさと経年の木目がきれい◎
今まで扱ったイギリスとチェコ椅子のハイブリッドのようなデザイン。
すぐに実用できるメンテナンス済みの即戦力です!
座面幅40.5cm
座面までの高さ45cm
全高83cm
Made in Holand
2022年7月24日日曜日
Vintage Fair 2022
打って変わって快晴の今日、どこか出かけたい気分ですね。
イギリス🇬🇧名所のイラストがプリントされたプレート2枚。1930-50年代
コーンウォール地方の港町ペンザンスとロンドンのトラガルファー広場。
金縁やイラストの色味がクラシカルで、飾っててもいいなと思うケーキ皿です。
2022年7月23日土曜日
2022年7月21日木曜日
2022年7月20日水曜日
Vintage Fair 2022
王室記念カップは王国イギリスならではのアイテム。
Silver Jubileeは英国王(女王)の「即位25年祝典」の意味で、写真の二つはジョージ5世の時の記念品(1935年)。
右端のフリーカップはエリザベス女王の父で映画「英国王のスピーチ」のジョージ6世の戴冠式記念(1937年)。
ダイアナ&チャールズは言わずもがな。。
個人的にはバックプリントのエンブレムがシンプルで好きです。
2022年7月19日火曜日
今週土曜日から
はじまるVintage Fair
カップ&ソーサーの多くは英国ヴィンテージ店 MLP Shop @koki_yamauchi からのセレクトです。
レタスを連想するようなグリーンの配色がさわやかなC&S。
夏はこれからの釧路でも涼しげかと🎐
Alfread Meakin 社
1950年代
2022年7月14日木曜日
Vintage Fair 2022
2年ぶりのヴィンテージフェア!
今回はイギリス食器に加え、ちょっとした家具も並びます。
食器、特にカップ&ソーサーに関していうと、よりクラシカルなデザインのものを多く選んできました。
コロナ後の社会の情勢と並行して鑑みてもおもしろい傾向です。
お楽しみに!
2022年7月11日月曜日
おくればせながら…
昨日9日終了いたしました!
mioasseというまあたらしいブランドとの出会い、
お越しいただいた本当にたくさんのお客様との出会い。
いろんな嬉しい出会いがあった展示会を完走できたことに感謝しきりです。
皆さま、ありがとうございました!
明日11日(月)と12日(火)は展示替えのためお休みさせていただきます。
2022年7月9日土曜日
The Final Day!
mioasse
@mioasse326 pop up shop
最終日です!
丸襟シャツ。中川さん曰く、
「丸襟、て大好きなんですけど探すと意外になくて...特に長袖の方は袖と裾の先どちらも丸くしました!」
速乾性に優れ、ノーアイロンで着れる軽快さ。
本日も最後までお待ちしております!
せっせとmioasse設営中です〜
本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。 7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326 皆さまのお越しを...
-
余市町で作陶されている馬渡新平さんの器が届きました。 昨年2月に余市町の工房を訪ねた際に、作品を見せていただいて、鉢やお皿がとても素敵で、連れて帰りたかったのですが どれも、展示会や注文分だということでしたので ようやく紹介できて嬉しいです! ニセコで掘っ...
-
おはようございます。 いにま陶房の器展 x send、本日が最終日です。 すでにたくさんの器が旅立って行き、皆さんのご自宅で使っていただいている光景を想像すると、本当に嬉しくなります。 手前左から、鈴木智子さん、雄一郎さんのフリーカップです。 湯呑みや、そば...