2023年2月1日水曜日

骨董ノ市

 


2月11〜18日
ちょっと前に弟子屈の山椒さんで購入した、伊勢志摩の芽ひじきと豆を煮込んでみました。
嚙むと旨みがジュワッと広がります、美味しい〜〜〜
 
琉球 壺屋(チブヤ)焼 マカイ
19世紀 
口径12cm 高さ6cm
琉球王国時代から沖縄では茶碗やどんぶりのことをマカイと呼びます。
釉薬を使った器は上焼(ジョーヤチ)といい、王家の食器だけでなく、一般庶民の雑器に至るまで広く作られていたようです。
口縁の欠けを漆で直しています。
 





 

0 件のコメント:

コメントを投稿

仕入れ旅での見っけモン

  島根県松江の民窯フリーカップ 明治36(1903)年 径6.5cm 高さ7.2cm 鈍重な色味の印象に反して、卵シェイプ、薄づくりで軽い! けっこう現代陶にも通じるデザインかと。 これもミンゲイ、と言いたいところですが、このカップがつくられた当時、民藝運動の柳さんはまだ中2く...