2016年1月23日土曜日

「古い本 古いもの」延長のお知らせ

川島さん
こんにちは。
「古い本 古いもの」延長のお知らせです。
今週は大雪が降って、我々も雪かきなど除雪作業に追われ、2日ほどほぼ開店休業状態だったこともあり、期間を来週の土曜日(1月30日)まで延ばすことにしました。
この厳寒の状況で期間内を目指してお越しくださったお客様にお礼申し上げます。
昨日の朝、豊文堂北大通店の店長 川島さんがいらっしゃいました。
お茶と文机の似合う人だとつくづく思いました。
そんな川島さんオススメの本
「放屁学概論」
金澤恒司著・北海道學社・昭和31年(1956年)出版
屁
釧路新聞記者だった著者による「屁(おなら)」のはなし。
ややキワモノ感があるが、筆者はごく真面目に書いており装幀もいい。
なにより146ページもおならについて書く情熱が素晴らしいです。
当時は反響も大きく増版される人気を誇ったそう。
屁1
屁4屁2
屁5

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm