2016年8月22日月曜日

雨の中、ありがとうございます。

こんにちは。
THE WHITES はじまりました。
台風接近でどうなることかと、不安一杯で迎えた初日
ですが、朝からお客様にお越しいただき嬉しい限りです。


白一色、といってもその調子や風合いはひとつひとつ表情が異なるものなんだな、と並べててみて思うことしきりです。
布の白、レター紙の白、陶磁器の白、と本当にバリエーション豊かな色の白を展開してくれています。


版画に関して言えば、白という色は無彩色でありながら、圧力でインクを紙に転写すると、潰れ、摩耗しながら他の色と混じり合って、平らな紙の表面に独特の奥行きをもたらしてくれます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm