2015年12月18日金曜日

埋もれ木の器

十勝の木のうつわ展、今日と明日のみとなりました。


本日は埋もれ木のうつわをご紹介いたします。
29cmの立派なボウル?鉢?はハルニレの埋もれ木です。
埋もれ木は泥の中で無酸素状態により
腐れずに長年埋もれていた材です。
着色せずに自然に色づいた深い味わいのある色なので
ビターチョコレートのように渋みのある大人な佇まいです。



パンをのせてるリムプレートも埋もれ木で作られています。
(RHYTHMで使用してます)
十勝の有機栽培の強力粉をいただいたので
タカヤさんがパンを焼いてくれました。
十勝on十勝どちらも自然の恵みを贅沢に使っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm