2020年2月12日水曜日

白磁 おろし器 デッドストック


縦13.5cm 幅9cm 8mm
なんと磁器のおろしです。しかもちゃんと歯が立ってしっかりおろせます。
戦時中、金属の乏しい時代に代替品として瀬戸地方で量産されたおろし、と思っていましたが、戦後しばらくまで製造されていたそうです。
セトモノとしてこういうものも作ってしまうのが日本ならではですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm