2018年2月3日土曜日

HASAMI MUG



sendで扱い始めて8年くらい経つのでしょうか。HASAMIのマグカップ。
パッと見、アメリカ製のような機能的で現代的なデザインですが、窯元は300年近く続いている伝統工芸、長崎の波佐見焼です。
まずもってそれだけ続いているというだけで本当にすごい。10年でも色んなことがあるというのに。
しかも伝統を背負いながら、新しいものづくりに挑戦するということは、その背景に並々ならぬ試行錯誤があったと思います。脱帽。
リズムのまかないコーヒーのおこぼれをこのHASAMIマグでいただきながらしみじみと思う土曜の昼下がりです。
食洗機、電子レンジ可

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm