こんにちは。
雑貨担当です。
奈良出張の最後にお伺いしたのは、北葛城郡の広陵町というところで靴下を製造販売されている
ponte de pie!(ポンテ・デ・ピエ!)さんです。
代表の田中さんは、3月29日に東京にある、糸井重里さん主催のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」http://www.1101.com/ponte_talk/2014-09-25.html のお店、「TOBICHI(とびち)」さん http://www.1101.com/pl/tobichi/
での展示会を終えたばかりで、すぐさま奈良にとんぼ返りのモーレツな多忙さの中にもかかわらず、とても丁寧に応対してくださいました。
ところで、奈良県は日本一の靴下生産地なんです。
知ってました??
中でも広陵町は、全国の靴下生産の4割を占めるそうです。
釧路にある私たちのお店でも、どうにか良い靴下を販売できないかと思い
奈良県の中でも本当にこだわりをもって作られている
ponte de pie!さんに辿り着きました。
ちなみに「ponte de pie!(ポンテ・デ・ピエ!)」とは、スペイン語で「立って!」を意味します。
(ウェブサイト→ http://pontedepie.jp/)
ポンテさんのコンセプトは、「自分たちが毎日履きたい靴下
履いて嬉しくなるような靴下を作ること」です。
工場で編み上がった靴下は水洗いしてから、一足ずつ干すのだそうです。
そりゃ大量生産はできません。
私は靴下が大好きで色々と買い集めてきましたが
自然とポンテさんの靴下を履く率が増えました。
優しく足を包んでくれるような靴下です。
念願叶って、6月に展示販売会をさせていただく運びとなりました(6月15−27日)。
毎日つかって、心地よくて。そんな靴下を、ここ釧路の皆様にご紹介できることをとてもうれしく思います。
展示会の詳細については逐って公開して参ります。
での展示会を終えたばかりで、すぐさま奈良にとんぼ返りのモーレツな多忙さの中にもかかわらず、とても丁寧に応対してくださいました。
ところで、奈良県は日本一の靴下生産地なんです。
知ってました??
中でも広陵町は、全国の靴下生産の4割を占めるそうです。
釧路にある私たちのお店でも、どうにか良い靴下を販売できないかと思い
奈良県の中でも本当にこだわりをもって作られている
ponte de pie!さんに辿り着きました。
ちなみに「ponte de pie!(ポンテ・デ・ピエ!)」とは、スペイン語で「立って!」を意味します。
(ウェブサイト→ http://pontedepie.jp/)
ポンテさんのコンセプトは、「自分たちが毎日履きたい靴下
履いて嬉しくなるような靴下を作ること」です。
工場で編み上がった靴下は水洗いしてから、一足ずつ干すのだそうです。
そりゃ大量生産はできません。
私は靴下が大好きで色々と買い集めてきましたが
自然とポンテさんの靴下を履く率が増えました。
優しく足を包んでくれるような靴下です。
念願叶って、6月に展示販売会をさせていただく運びとなりました(6月15−27日)。
毎日つかって、心地よくて。そんな靴下を、ここ釧路の皆様にご紹介できることをとてもうれしく思います。
展示会の詳細については逐って公開して参ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿