2016年6月3日金曜日

Ponte de pie! 靴下の展示会 at send in Kushiro, Vol.2


こんにちは。
6月20日(月)から はじまります
展示会のご案内です。
昨年に引き続き2回目となる 
Ponte de pie! (ポンテ・デ・ピエ!)の
靴下の販売会を行います。
昨年の展示会は大反響をいただき、
ご縁あって、ポンテさんの靴下が常設になってからも
短期間に品薄になるほどご好評をいただき
お客様からの待望の声も多くいただいてきました。
「毎日履きたい靴下」という言葉は本当です。
誠実に実直に向き合って
靴下を作っているポンテさんを
見てきたから自信を持って言えるのです。
今年も生まれたての靴下が帰ってきます。
皆様乞うご期待です!
2016. 6.20 mon − 2016. 7.2 sat
10:30 ~ 18:00
sunday closed
〒084-0906北海道釧路市鳥取大通8-7-27
tel.070-5610-6470

2016年6月1日水曜日

ありがとうございました。

おはようございます。
chielさんの展示会「AGRI」、28日土曜日に無事終了しました。
遅くなりましたが、皆様ありがとうございました。
chielさんは、もともと真鍮パーツの職人から出発したということもあり、
ただ単に作ったアクセサリーをざらっと置くよりも
パーツと、他の雑貨などの組み合わせから生まれる空間を「提案する」というコンセプトがあります。
自分でパーツを選んで、組み合わせからなるオリジナルアクセサリーを提案できる。
宝物を土から掘り出すように、お客様がお気に入りのパーツを探して見つけだす様子は
「AGRI」(ラテン語で『土壌』)を開拓するというイメージそのもので、とても嬉しかったです。
改めて、心より御礼申し上げます。


2016年5月27日金曜日

「AGRI」いよいよ明日まで!


chielさんのアトリエです。
大正時代の家屋を家具職人のご主人と二人でリノベされたとか。
なんかもう世界観がすごい。
フェルメールか、とつっこみたくなる。21世紀の家屋に見えません。
存在感ある小さなものたちが寄り集まって、ひとつの空間ができている。
chielさんの作るものにはそういったものが溢れているなと、空気感が凝縮されたアトリエにいて感じました。


chielさんに文字の打刻を教わっているところ。
本職さんの見守る中、ややプレッシャーを感じながら
pecoを打ちつけました。
犬型、ひっぱりますね。とくに他意はないのですが。。
ところで「AGRI」いよいよ明日まで!
10:30-18:00

2016年5月26日木曜日

犬型パーツ

こんにちは!
chielさんのアクセサリー・パーツ展、いよいよ佳境に入ってきましたが、ここでようやくのご紹介。
犬型の真鍮パーツです。
しかも、いろんな犬がずらぁっと。

シーズーに柴犬やシュナウザー、レトリーバーにピレニーズなど
小型犬から大型犬まで驚くほどの犬種が揃っています。
なんとフレンチブルとボストンテリアまで(微妙に違う!)。
しかも、ご希望により、ワンちゃんの名前を刻印することもできます!
ミニチュアダックス君と同居するchielさんならではのアイテムです。
犬型ほどバリエーションはありませんが、猫型も2種類ありますので是非チェックしてみてください!


サンプルは我が家のペコをご参照ください*ロングコート・チワワ。

2016年5月25日水曜日

宝探しのようなパーツ選び



展示会9日目にしてまたまたニューパーツを発見!
斧とトンカチ!
はしゃいでしまう私でした。
マス目に収まったパーツの数々。
壮観というか、一つ一つは小さなものなのに、
それぞれの空気感を作りあげています。
「パーツのひとつひとつから構成される独自の空間が生まれる、その空間を提案できればと思います」



2016年5月24日火曜日

Installation of chiel's brass

こんにちは。
どこかアンティークな味わいのあるchielさんの真鍮作品。
お手製の枡に入ったディスプレイの提案も素敵です。


お花や古物との相性もバツグン!
芍薬はgreen lifeさんから。
南蛮焼締壺(Thai or Vietnam 18-19c)



2016年5月23日月曜日

The second week of chiel's AGRI starts!

おはようございます。

真鍮アクセサリー・パーツの展示会、今日より2週目に突入します!
先週だけでも多くのお客様にお越しいただき嬉しい限りです。

chielさんの展示会「AGRI」は今週土曜28日まで。
hours:10:30-18:00

引き続き皆様のお越しをお待ちしております。



淡水パール・ネックレス
器:アンティーク・ペルシャ青釉碗

2016年5月21日土曜日

chielさんの「AGRI」より

こんにちは。
真鍮アクセサリー作家chielさんの展示会「AGRI」
一週目からすでにたくさんの組み合わせのご注文をいただいております。
今日もその中からネックレスとピアス。
戦後の日本の、ちょっとユルいアクセサリー・デザインにも影響を受けているchielさんの世界観。
異素材との組み合わせも楽しいですよ。



2016年5月20日金曜日

明日の営業時間のお知らせです。

Green life さんとRHYTHMとのスペシャル企画を
明日18:00〜行います。
cafeは14:30ラストオーダーになります。
会場がsend内になりますので
15:30〜準備のため、只今企画展中の
アクセサリーパーツ達は移動して違うところに置きます。
少々選びにくくなるかと思いますがご了承下さいませ。
宜しくお願いいたします。


2016年5月18日水曜日

Selective Accessories

こんにちは。
今日も午前中よりお客様にお越しいただいています。うれしい限りです。
早速、お客様チョイスのご注文でパーツを組み合わせたピアス。
作業机の上につき、細かなチリは見過ごしていただくとして。。
こんな組み合わせもあるのか、いいな、と作業をしながらつくづく思います。
好みはそれこそ十人十色ですが、選択される眼にもそれぞれの個性がしっかりと宿っているのだなと実感します。






2016年5月17日火曜日

「AGRI」スタートしました!


おはようございます。
真鍮アクセサリーchielさんの展示会「AGRI」
いよいよ昨日からスタートしました!
初日からお越しいただき、ご自分のアクセサリーにと、お気に入りを多くの様々なパーツから念入りに選んでいただいて嬉しい限りです。
今回の展示会に際して、プラスαと呼ぶには随分出すぎたお願いをchielさんにしました。
「真鍮製の番号札を作ってください」
*パーツ組み合わせ等のご注文をいただいてから、お客様にお渡しする用
「手間がかかること、嫌じゃぁー」と唸りながら、3、5時間ほどで仕上げていただきました、のがコレ。Please wait a moment プレート。
さすがカッコええフィニッシュです。
(話の顛末は以下の通り→ http://book.chiel.jp/book/post-6872/
というわけで、番号札からすでにその世界観が味わえるchielさんの展示会。皆様のお越しをお待ちしております。
番号札、10番までお作り頂いたので、10番まで使えるといいな。。
期間 2016 5.16(月)〜5.28(土)
   10:30〜18:00
   日曜日定休
  chiel http://chiel.jp/  

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm