2025年6月29日日曜日

饅頭の会

 


お茶を習いはじめてから
色とりどりのお茶菓子のきれいさに見惚れつつ、じわじわと自分でも作りたくなってきました。
ちょうど同じタイミングで同じ熱を持った友達と話しが弾んで、茶菓子を作ろう!と相成りました。
といっても練り切りやきんとんなどは見るからにレベル高過ぎ。
先ずは手ごろそうなのを、ということで田舎まんじゅうを作ってみました。
伊万里白磁の陽刻文皿に乗せて

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm