北海道釧路市にあるお店です。
骨董ノ市 今年もやります〜3.20-26までさて今回は食器に使える骨董の器をメインに集めてみました。ボロボロの木のお面や、錆び錆びの仏像など、個人的な趣向に偏りがちなセレクトからちょっと引いてみて、より普段の生活に使えるものを目指しました。とは言っても、ところどころおかしなものも顔を出す予定ですが。。。もはや宿痾。お楽しみに!
古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm
0 件のコメント:
コメントを投稿