2019年8月27日火曜日

凍頂烏龍茶


昨日、ウッカリ違うお茶を写真でご紹介しておりました。。
改めてご紹介、正真正銘の鹿谷凍頂烏龍茶(春)です。
写真で違いが伝わるかどうか。。
素人ながら、この鹿谷凍頂烏龍、爽やかさが鼻をすーっと通り過ぎるような香りと味です。
南投県鹿谷郷という茶畑で作られた烏龍茶しか、台湾では凍頂烏龍茶と名乗れないことにはなっているそうです。
しかも専門に焙煎だけを施す焙煎師にお願いして、職人技によって仕上げられる貴重な台湾烏龍茶です。



2019年8月26日月曜日

先日入荷した


喫茶 陽時計さんの台湾茶をご紹介します。
まずは春茶から
台湾高山茶は山によって品名が異なり、こちらは「杉林渓」といいます。標高は1800〜2000m
森の香り 高山気 などと表現される烏龍茶
陽時計さんの杉林高山茶は
森林香の中に気品ある花香が
香ります。
本当に豊かな香りです!
鹿谷凍頂烏龍茶(春) 30g 1,300円 +税










2019年8月24日土曜日

弁当かご


昨日はザザ降りでした。
今日は青い空に白い雲、一転ですね。
竹芸品の老舗、京都の公長斎小菅より、竹のお弁当かごが届きました。
網目の詰まったしっかりした良い作りです。使うほどに飴色になっていく竹皮の美しさを堪能できます。
弁当かごL W21xD21xH8.5cm
弁当かごS W16.5xD16.5x8.5cm








2019年8月22日木曜日

満を持してのご紹介




満を持してのご紹介
中国茶壺と台湾茶葉の新たなお取り扱いが始まりました。
茶壺(中国茶の急須)は中国陶器の都、景徳鎮で作られています。
作者は壁シン、海霞の二人。ユニットで活動。
景徳鎮陶磁器大学院で中国茶器の伝統技法を研究し、
伝統を踏まえつつ、一点ずつ形の異なるオリジナル茶壺を制作。
台湾茶葉は、関東で活動されている喫茶 陽時計さんから。

https://www.facebook.com/1255205867981860/posts/1299059543596492/
現地の茶畑へ直接赴き、自ら厳選した美味しい茶葉をセレクトされています。
人から人へとご縁が繋がり、この度のお取引になりました。
詳細はまた後ほど。



2019年8月17日土曜日

銀継ぎ
何とか間に合ったー。
明日のHiya!に持って行きます。
別海町でお待ちしています。

2019年8月15日木曜日

蕎麦猪口


長崎、波佐見焼です。
新品ですが、輪線に呉須と、伝統的文様があしらわれています。
レンジチンできる丈夫な優れもの。
W8xH6cm 1300円+税

2019年8月12日月曜日

本日、明日はsendのみの営業です。




での一点古物展「神のやどるもの」。
真っ黒な怒面。
厳つくも不変な形相に安心します。
そして今年もGreen life の花太郎さん、糸ito の坂見さんと高比良でやりますランドスケープ。
10月20日(日)開催予定 第二弾!!


2019年8月9日金曜日

拭き漆仕上げのお箸




がっしりとした持ち心地が良いです。
マットな質感の中に見える剛健さ。
木は丈夫な鉄木です。
長さ22cmx厚み0.9cm
1500円(+税)



2019年8月7日水曜日



7月開催されていたイギリスヴィンテージ食器フェアで購入いただいた
お客様から素敵な写真を頂戴しました!めちゃいい感じで使ってくれてます。デザートやカレー、ワンプレート
など本当に多様に使えるのがとっても
魅力的。
Poole Pottery 'Chestnut'
あと少し在庫ございます!
プレート22cm 
1,700yen +tax



ボウル 18.5cm 高さ4cm
2,200yen +tax
どちらもヴィンテージ品なので
細かなキズ等有りますが
普段使いに問題ございません。

2019年8月2日金曜日

ミズイロトシロのピアス



はじめてのお取り扱いになります
ミズイロトシロさんのピアスが届きました。
シルクオーガンジーや刺繍糸を使った清楚でオリジナリティあふれる
作品になっています。




2019年8月1日木曜日

Hiya!


連日暑いですね。
展示会も終わって
常設になりました。新商品色々と
入荷していますのでまた後日紹介していきたいと思います〜。
今日はイベントのお知らせです!
別海町で1日限りの
マーケットに参加します。
好きなお店ばかり!
参加するのが
楽しみです!8/18 日曜日、別海町で会いましょう〜。


明けましておめでとうございます♡

  2024年末の和商市場での 出店では沢山のお客様にお越しいただき誠にありがとうございました! 新年の営業は1月6日(月)から初めます。 2025年はsendの屋号をつけて10年の節目となる年です。 我々も切磋琢磨しながら、本年もいっそうお客様に喜んでもらえるよう気張らせていた...