2019年5月1日水曜日

momoiro exhibition




新元号になって初の展示会です。
桃色の「モノ」ばかりを集めて。
5月25、26日の2日間のみ

桃色は難しい色です。
白と紅をただ混ぜればピンクにはなりますが、
桃色はそこに繊細な何かを加えて生まれる色です。
万葉集にあるように、桃の花を染めたような色
そんな厄介な色が桃色なのです。
なせばなる、のかどうかは不明ですが、
今回、目を張り巡らせるようにして
自分たちの好きな桃色の「物」を探し集めてきました。
ときどき、これピンクやないか、と突っ込んでください。
そして髙比良は桃色の版画も作りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm