2015年5月7日木曜日

100年前のゆるキャラ


おはようございます。


明治ー大正時代の5寸皿です。「波千鳥」模様の印判手(プリント)。
とにかく力が抜けてしまうデザイン。日本人の好みは当時から余り変わってない気がしますね。
しかし、この波千鳥の模様、夫婦円満や家内安全を表す縁起物で、カワイイだけじゃない、ありがた系キャラでもあります。



径16x高さ3cm 2000円(+税)
*窯キズありますが、制作時のもので使用には問題ありません。


明治時代の印判手の皿など、かつては骨董屋さんの表で叩き売りのように山積みされていましたが、こういう面白いデザインのものは最近あまり見かけなくなりました。
て、何歳だ私。

0 件のコメント:

コメントを投稿

号外!

  sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...