2025年7月31日木曜日

昨日は大変でしたね

 

津波の被害が少なかったことが救いですが、気の抜けない日が続きます。

 


お茶仲間と水羊羹を作りました。ささやかな平和なひとときがありがたく感じる今日この頃です。
鯉絵皿は明治時代の染付。手描きの鯉の表情と簡略化されたストライプな滝が力抜けてます。径15cm

 


 

2025年7月25日金曜日

あっついですねえ

 


今日も玉汗が止まりません、道東の短い夏を身をもって満喫中です。
写真は根室の春国岱、と金継ぎしたての英国アンティークのカップ&ソーサー。
MINTONにこんな爽やかなデザインがあったんだ、と目から鱗な逸品。

 



 

2025年7月22日火曜日

28℃

 

全国でいちばん涼しいはずの釧路だけれども
私が小さかった頃、いや10年前でも釧路の夏でこんな気温はなかったわけで…
森永さんのリサイクルガラス。青みがあり気泡がたっぷり。この季節にピッタリです。

 
 





 

2025年7月19日土曜日

お休みのお知らせ

 


7月20日(日)は定休日、21日(月)海の日もお休みさせていただきます。
しばらく修理に出していたアメリカ・ヴィンテージの木椅子が戻ってきました。
知り合いの凄腕リペアマンの手によって新品のように頑丈に生まれ変わりました。なんと頼もしい座り心地!
1950s〜1960s

 


 

2025年7月17日木曜日

釧路の夏は


今のところ爽やかな日が続いております
これ以上暑くならないでほしいな〜
写真は森永豊さんの流線型文様の透明ガラスたち
森永さんのガラス作品は和を感じさせるものもあれば、こういったヨーロピアンな佳品もあり、創作の幅が広いなあと思います。

 

 

 

2025年7月11日金曜日

暑くなったり肌寒くなったりと

 

変動の激しい気候です。
皆さんもお身体に気をつけてお過ごしください。
店内はグラスと緑の植物が涼しげです。

 


 

2025年7月6日日曜日

御礼

 

mioasse POP-UP SHOP 2025 Summer
今夏も終了しました。 @mioasse326
リピートしていただいているお客様、初めてお越しいただいたお客様、皆さま誠にありがとうございました。
明日7月7日(月)、8日(火)、9日(水)はお休みさせていただきます。

 


 

2025年7月4日金曜日

初日からお運びいただき誠にありがとうございます!

 

mioasse POP-UP SHOP
@mioasse326
今日4日(金)、明日5日(土)ともに引き続きお待ちしております。
一昨日の釧土 夏 茶会も暑い中、ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
今回も美味しいお茶とともに、釧路の夏の始まりにピッタリな、涼を感じられる可愛らしい茶道具の数々。
見惚れている内に、あっという間に感じられた静かな時間でした。

 






 
 







 

2025年7月3日木曜日

初日です!

 



mioasse @mioasse326
POP-UP SHOP 2025 Summer
今年もやってきました〜!
本日より3日間、ミオアッセの中川さんが在店します!
新作の五分袖アイスコットン・プルオーバーに、ストライプが爽やかなハカマパンツ等、涼しげなアイテムが揃っています◎
皆さまのお越しをお待ちしております!

2025年7月1日火曜日

せっせとmioasse設営中です〜

 


本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。
7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。
そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326
皆さまのお越しをお待ちしております‼︎

2025年6月29日日曜日

饅頭の会

 


お茶を習いはじめてから
色とりどりのお茶菓子のきれいさに見惚れつつ、じわじわと自分でも作りたくなってきました。
ちょうど同じタイミングで同じ熱を持った友達と話しが弾んで、茶菓子を作ろう!と相成りました。
といっても練り切りやきんとんなどは見るからにレベル高過ぎ。
先ずは手ごろそうなのを、ということで田舎まんじゅうを作ってみました。
伊万里白磁の陽刻文皿に乗せて

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm