2025年8月30日土曜日

号外!

 



sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。
天然和ハッカ100%の原油!
その名も「颯颯さつさつ」
去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。
熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を見かねてか、小瓶に入ったオイルをひと雫ちょこんと手のひらにのせくれました。
首筋に塗りしばらくすると、すごい爽快感!そよ風が首周りを駆け抜けるようで、一瞬でリフレッシュできました。
聞けば滝上町産の和ハッカ100%ピュアオイルだとか。
代表の渋井さんに、ぜひウチにとお願いして、実現しました。嬉しやー。
効用は上記のようなリフレッシュはもちろん、虫除けや頭痛にも良いのだそう。
オリジナルパッケージで絶賛販売中です! 



 

2025年8月14日木曜日

9月の展示会です!

 


COAS Accessory Exhibition
9月13(土).14(日).15 (月) 3days only!
志田有央さんによるアクセサリーブランド COAS @coasotaru
敢えて真鍮という素材にこだわりながら
変幻自在な形や質感、その可能性を引き出す試み
普段使いから晴れやかな日にも身につけたい
珠玉のアクセサリーが並びます。
3日間限定、今年もお楽しみに!


2025年8月7日木曜日

蒸し蒸しと

 

今朝も大雨でした。
森永さんのグラスで柚子ドリンクを割りました。
関係ないですが、ふらと夜に散歩していると、日中と全く違う景色で驚きます。

 





 

 

 

2025年8月5日火曜日

マダガスカルの🇲🇬

蓋つき収納箱
RINDRA(リンダ)というパピルス科の水草で編まれています。
径28cm高さ26cm
軽くて柔らかい素材なので、持ち運びよく、編み目に引っ掛からずスッと物を入れられます。


 

2025年7月31日木曜日

昨日は大変でしたね

 

津波の被害が少なかったことが救いですが、気の抜けない日が続きます。

 


お茶仲間と水羊羹を作りました。ささやかな平和なひとときがありがたく感じる今日この頃です。
鯉絵皿は明治時代の染付。手描きの鯉の表情と簡略化されたストライプな滝が力抜けてます。径15cm

 


 

2025年7月25日金曜日

あっついですねえ

 


今日も玉汗が止まりません、道東の短い夏を身をもって満喫中です。
写真は根室の春国岱、と金継ぎしたての英国アンティークのカップ&ソーサー。
MINTONにこんな爽やかなデザインがあったんだ、と目から鱗な逸品。

 



 

2025年7月22日火曜日

28℃

 

全国でいちばん涼しいはずの釧路だけれども
私が小さかった頃、いや10年前でも釧路の夏でこんな気温はなかったわけで…
森永さんのリサイクルガラス。青みがあり気泡がたっぷり。この季節にピッタリです。

 
 





 

2025年7月19日土曜日

お休みのお知らせ

 


7月20日(日)は定休日、21日(月)海の日もお休みさせていただきます。
しばらく修理に出していたアメリカ・ヴィンテージの木椅子が戻ってきました。
知り合いの凄腕リペアマンの手によって新品のように頑丈に生まれ変わりました。なんと頼もしい座り心地!
1950s〜1960s

 


 

2025年7月17日木曜日

釧路の夏は


今のところ爽やかな日が続いております
これ以上暑くならないでほしいな〜
写真は森永豊さんの流線型文様の透明ガラスたち
森永さんのガラス作品は和を感じさせるものもあれば、こういったヨーロピアンな佳品もあり、創作の幅が広いなあと思います。

 

 

 

2025年7月11日金曜日

暑くなったり肌寒くなったりと

 

変動の激しい気候です。
皆さんもお身体に気をつけてお過ごしください。
店内はグラスと緑の植物が涼しげです。

 


 

2025年7月6日日曜日

御礼

 

mioasse POP-UP SHOP 2025 Summer
今夏も終了しました。 @mioasse326
リピートしていただいているお客様、初めてお越しいただいたお客様、皆さま誠にありがとうございました。
明日7月7日(月)、8日(火)、9日(水)はお休みさせていただきます。

 


 

2025年7月4日金曜日

初日からお運びいただき誠にありがとうございます!

 

mioasse POP-UP SHOP
@mioasse326
今日4日(金)、明日5日(土)ともに引き続きお待ちしております。
一昨日の釧土 夏 茶会も暑い中、ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
今回も美味しいお茶とともに、釧路の夏の始まりにピッタリな、涼を感じられる可愛らしい茶道具の数々。
見惚れている内に、あっという間に感じられた静かな時間でした。

 






 
 







 

2025年7月3日木曜日

初日です!

 



mioasse @mioasse326
POP-UP SHOP 2025 Summer
今年もやってきました〜!
本日より3日間、ミオアッセの中川さんが在店します!
新作の五分袖アイスコットン・プルオーバーに、ストライプが爽やかなハカマパンツ等、涼しげなアイテムが揃っています◎
皆さまのお越しをお待ちしております!

2025年7月1日火曜日

せっせとmioasse設営中です〜

 


本日7月1日(火)も設営のためお休みさせていただきます。
7月2日(水)は釧土 夏茶会 開催につき、ご予約のお客様のみとさせていただきます。
そして7月3日(木)から5日(土)まで3日間 mioasse POP-UP SHOPです! @mioasse326
皆さまのお越しをお待ちしております‼︎

2025年6月29日日曜日

饅頭の会

 


お茶を習いはじめてから
色とりどりのお茶菓子のきれいさに見惚れつつ、じわじわと自分でも作りたくなってきました。
ちょうど同じタイミングで同じ熱を持った友達と話しが弾んで、茶菓子を作ろう!と相成りました。
といっても練り切りやきんとんなどは見るからにレベル高過ぎ。
先ずは手ごろそうなのを、ということで田舎まんじゅうを作ってみました。
伊万里白磁の陽刻文皿に乗せて

2025年6月25日水曜日

道央から戻りました

 



いい歳して学生旅のような宿選びでしたが、無事帰還できてよかった。
釧路も順調にムシムシ暑くなってきています。
先ずはビールでクイっと、飲みすぎない程度に、なサイズの森永さんのグラス。高さ7cm 径7cm
透明すぎず、柔らかい感触とぽってりとした佇まいが親和性あります。

2025年6月21日土曜日

おはようございます

 


札幌の芸森スタジオにてZERO CROSS初日です。
お越しをお待ちしております。 @zerocross_geimori
我々のブースは2階上がってすぐの突き当たり、陽当たりのいい場所です。
昨日は昼に札幌に着き、芸森スタジオに着いたのが14時ごろ。すぐさま設営を開始したのですが、差し込む陽で汗の玉垂れが止まらず、、体感温度30℃くらいあったような気がしました。
何はともあれ森永豊さんのガラスは涼しげです。

 


 

2025年6月18日水曜日

出張による臨時休業のお知らせ

 

6月21(土),22日(日)に札幌の芸森スタジオで開催されるZERO CROSSに参加の為、20日(金),21日(土),23日(月)はお休みさせていただきます(22日日曜は定休日)。 @zerocross_geimori
今回は英国ヴィンテージ食器も多めに持って行きます!
写真 1 ,2 Temuka Pottery from New Zealand Mug cup
写真 3 Beefeater English Ironstone Steak Dish
写真 4,5 Wood & Sons Westminster Cake dish

 






 

号外!

  sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...