2022年3月19日土曜日

エゲツない雪

ようやく落ち着きましたが、風強い…
骨董ノ市、明日からです😭
食器ではない変な骨董…

江戸時代の箱庭用のミニチュア。
どれも3~5センチくらいのチビたやつ。
源内焼といって、日本史の教科書に大概出てくる学者、平賀源内がプロデュースした不思議な焼き物。
源内焼も器が一般的ですが、こんなのは初見中の初見。
変わっとるな〜
19世紀

0 件のコメント:

コメントを投稿

号外!

  sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...