2021年10月17日日曜日

明治ー大正時代の

 印判皿のアソートです。

奈良の柿を乗せて。
染付皿などは同じ柄が揃っている方が嬉しいですが、
印判に関しては、それぞれ色も柄も違うけど不思議なハーモニーがありますね。
ポップな調子が共通してて良いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm