2021年8月30日月曜日

印判皿

 

チョウチョ?と思いましたが、確か植物。前に見たことも聞いたこともあるんだよな〜思い出せない。
印判とは、模様を切り抜いた型紙を器に押さえつけて転写する技法です。
昔の手摺りのため、同じ絵柄でも微妙に色みが異なるのも面白い。
直径15センチと三平皿サイズで使いやすいですよ。
明治ー大正時代
w15.5xh3.5cm




0 件のコメント:

コメントを投稿

号外!

  sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...