2020年3月28日土曜日
2020年3月27日金曜日
2020年3月25日水曜日
お取引が始まったばかりの
大與さんの和ろうそくが CASA BRUTAS 最新号「2020年 京都の旅」で紹介されています。
米ぬか和ろうそく 朱・白
日本古来より受け継がれてきた手掛け技法により、一本一本作られています。
天然の米ぬかが使用されており、蝋の垂れ、油煙が少なく、安心してお使いになれます。
長さ 45mm 燃焼時間 約15分
2020年3月23日月曜日
京都の公長斎小菅より
2020年3月21日土曜日
春一番?
2020年3月20日金曜日
2020年3月17日火曜日
ありがとうございました。
2020年3月14日土曜日
qan:savi EXHIBITION 最終日です。
今回は作者の稲井さんも「これまでで最も充実した品揃えになりました」と仰る通りの革製品が揃っていると思います。
qan:saviという名前は、古くは万葉集の「かむさびる→神さびる」から。 「神さびる」とは「古色を帯びて神秘的、おごそかな様子である」という意。
2020年3月13日金曜日
2020年3月12日木曜日
良い天気
路面の雪も溶けて、自転車で走り回れる季節になりそうです。
qan:savi EXHIBITION
いよいよ大詰めです。(14日土曜まで)
何かと不安定な時節ですが、それでも展示会を見にきてくださる方々には感謝しきりです。
あと数日ですが、引き続きお待ちしております。
革の手帳
つい「黒革の手帖」と言いたくなりますが、
こちらの手帳はすっきりしたデザインなのであまり怪しくありませんね(なんだこの説明)。
角が丸くなく直角なのもqan:saviさんらしくシャープな印象です。
黒 縦 18.6cm 横13cm 高さ3cm
グレー 縦16cm 横 11.7cm 高さ3cm
2020年3月10日火曜日
qan:savi EXHIBITION
2020年3月9日月曜日
qan:savi EXHIBITON
2020年3月7日土曜日
qan:savi EXHIBITION
2020年3月6日金曜日
会期延長のお知らせ
2020年3月5日木曜日
2020年3月4日水曜日
春財布
2020年3月3日火曜日
qan:savi EXHIBITION
2020年3月2日月曜日
qan:saviの展示会初日に
2020年3月1日日曜日
始まりました!
qan:savi EXHIBITION
本日スタートです。
7日土曜日まで。
作者の稲井さんは温暖な土地の愛媛からいらっしゃっているので、今日のような雪ちらつく景色に喜んでいます。
6年ぶりの来釧、在店。
この機会にぜひお越しくださいませ。
マスク姿でお待ちしております。
本日スタートです。
7日土曜日まで。
作者の稲井さんは温暖な土地の愛媛からいらっしゃっているので、今日のような雪ちらつく景色に喜んでいます。
6年ぶりの来釧、在店。
この機会にぜひお越しくださいませ。
マスク姿でお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)
号外!
sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...
-
余市町で作陶されている馬渡新平さんの器が届きました。 昨年2月に余市町の工房を訪ねた際に、作品を見せていただいて、鉢やお皿がとても素敵で、連れて帰りたかったのですが どれも、展示会や注文分だということでしたので ようやく紹介できて嬉しいです! ニセコで掘っ...
-
おはようございます。 いにま陶房の器展 x send、本日が最終日です。 すでにたくさんの器が旅立って行き、皆さんのご自宅で使っていただいている光景を想像すると、本当に嬉しくなります。 手前左から、鈴木智子さん、雄一郎さんのフリーカップです。 湯呑みや、そば...