2018年9月8日土曜日


この度の地震による被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
吉田の祖母のお葬式は、ろうそくの灯りの中、無事終えることができました。
鳥取地区の自宅は昨日の夜7時半ごろようやく電気が復旧しました。



ろうそくの灯りの中でこの器に緑茶を入れて飲んでいました。
金継ぎの生徒さんが練習用に最近直したもので、金の下からのぞくべんがら漆のバランスも良く、好きな直しです。
古い白磁で損傷も酷かったのですが、直すことでまた使えるようになる。
しみじみ思いながら緑茶を飲んでいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm