2019年5月30日木曜日

かもしか道具店のオイルポット



三重県にある、萬古焼をベースとした工房、山口陶器のオリジナルブランドより。
遮光性に優れた陶器で紫外線をカット、オリーブオイルの風味も保ってくれます。
目の詰まったコルクで密閉するので酸化も防ぎます。
280cc w9cm x h13cm
2600yen+tax


2019年5月28日火曜日

暑く御礼


momoiro 展示会、無事に終了いたしました。
いやー暑かったですね、それにしても。
商品である桃色キャンドルが熱でふやけていました。
桃色がこんなに暑いものとは知りませんでした。ビバ、桃熱。
そして、急に冷える今日。
とにかく今回は、そんな桃色の持つ色力をひしひしと感じれた展示会になりました。
ご来店下さった皆様ありがとうございました。
展示会にあわせてグリーンライフさんに桃色のお花を数種類お願いしていました。
お陰で華やかな店内に。暑さも耐え忍んでくれました。
引き続きお花はキレイなので枯れるまで飾ります〜。
常設の店内も新入荷商品がありますので追ってご案内します。




2019年5月26日日曜日

momoiro exhibition 二日目


本日までの開催です。
100年前、大正時代の小倉市で、欧米への輸出用に作られていたカップ&ソーサー。
モダンな円錐状です。

2019年5月25日土曜日

momoiro exhibition


初日です!
自分で言うのもなんですが、なんともメルヘンな景色。
ぜひ体感していただきたいと。。
二日間お待ちしております。

2019年5月24日金曜日



良いお天気です!
momoiro展示会に並べる品をご紹介。
Enoch・Wedgwoodのデミタスカップ1940-1960年代
普段はなかなか選ばない
桃色ですが
こう集めてみるとなんだか
気持ちも華やかになって
きていーる。

2019年5月22日水曜日

momoiro exhibition

いよいよ明明後日
25日(土)26日(日)
二日間開催です。
小さな空間をぽっと赤らめたような展示になるかと思います。
桃色のもの、あつまりました。
お楽しみに!


プレート フランス
サルグミンヌ窯 1920-1940年代
18cm

2019年5月17日金曜日

桃色版画

momoiro exhibition
5月25日(土)26日(日)のみの二日間
桃色、桃を染めたような色。
一色で終わるかと思いきや、案の定、また何回も刷り重ねまくりました。


2019年5月15日水曜日

本日より10日間、高比良は
買い付け等の為不在します。
漆直しのお見積りは帰ってきてからになります。予定されていた方がいらしたら申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いします!

2019年5月10日金曜日

Church Chair


英国チャーチチェア(教会椅子)
1920-1930年代
木の質感、色ともに、とても好きな風合いです。状態も良し
座面幅35cm 座面高さ42.7cm 全高83cm

2019年5月6日月曜日

本日一人send のみ営業中
一昨日のマイナスイオンの旅で採ってきたヨモギで蒸しパンを。
味はともかく、湯通しして濾したヨモギの緑の濃さにしばし見とれていました。


2019年5月3日金曜日

お知らせ


明日4日は午前中マイナスイオンを摂りにミクロ旅に出ますので
13時からの営業とさせていただきます。

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm