2016年12月31日土曜日

今年もありがとうございました。



一年振り返るとやはり感謝しか
ないと感じる一年です。
楽しみに来てくださるお客様や
毎度素晴らしい品々を送ってくださる作り手の方々
刺激と安心をくれる仲間達
本当にありがとうございます。
これからも色々と精進いたします。
来年は6日から営業します。


2016年12月28日水曜日

年末年始の営業について

おはようございます。
今年も残りわずかですね。
sendは30日まで翌年は6日からの
営業となります。
店内のお花もお正月モードで素敵です。
あと少しの営業ですが
中川政七商店より商品色々入荷しています。
干支みくじや、ふきんは新年のごあいさつの
ちょっとしたお土産にピッタリです。







 カードケース『ajiro』は正倉院宝物である
「塗縁籧篨双六局龕(ぬりぶちきょじょのすごろくきょくのがん)」
(双六盤のいれもの)の美しい網代編みの編目をモチーフに、
世界的に品質が高いことで知られる日本の豚革に顔料で手捺染を行ったテキスタイルです。
お世話になった方への贈り物や自分へのご褒美にいかがでしょうか。


ヒンメリの小さい子たちをtoivoaさんが届けてくれました。
展示会期間中に飾っては無くなりを繰り返していて
買えなくて残念という声を多くいただきました。
気になっていた方は是非この機会にどうぞ。

2016年12月26日月曜日

Old Pretty Things




Old Pretty Things  oh you pitty things
2017 1.30-2.5
古いもの
使えるもの、使えないもの
美しいもの、醜いもの
たからもの、ただのゴミ
これほど人によって価値の異なるものはありません。
そんなPretty Thingsをいろんなところから見つけてきました。

2016年12月24日土曜日

Ponte de pie!の靴下

イヴです。
クリスチャンの祖母にドイツの聖歌を練習なしに歌わされ
「しっくりこんなあ〜」とダメ出しされた記憶があります。


Ponte de pie!
LANAのアイボリー
象牙色らしく、白すぎない白、少し小麦がかった色が落ち着きます。
こんな微妙で素敵な配色もポンテさんならでは。

2016年12月22日木曜日

Ponte de pie! の Piano 入荷しました!

Ponte de pie! 待望の新作が到着しました!
Piano モヘアのウォーマーです。
とってもやわらかくてあったかい!
ポンテさんのファンの方もはじめての方も
さむいさむい釧路の冬に重宝する逸品です。
アイボリー、チャコールグレー、ブラックの3色。
2800yen+tax

2016年12月20日火曜日

send インスタ 始めました。

send インスタ Instagram を始めました。
携帯持って4年半、ガラケー愛用家の自分(高比良)がです。
ご笑覧いただければ幸いです。
PUEBCOのバッグ、タオルなど入荷しています。




2016年12月19日月曜日

「花あそび」vol.3 ありがとうございました。

こんにちは。
先日の「花あそび」vol.3 終了いたしました。
みなさんのリースどれも個性があって素敵でした。
全然写真撮れなくて....。 リエ店長の画像をお借りしてます。




楽しかった〜の一言がまた来年の「花あそび」の企画に
熱が入ります。
今から、勝手に妄想してまた来年の「花あそび」が楽しみです。
みなさん本当にありがとうございました。

2016年12月16日金曜日

本日は「花あそび」vol.3

しばれますね〜。
本日12月16日は「花あそび」vol.3 準備のため
17:00クローズとなります。


今回はリースを作り〜。
リースはクリスマスのド定番になっておりますが
Green lifeのエッセンスが入ったgoodなリースになること
間違い無しです!
sendからは何かと使えそうなプレートを用意しましたので
クリスマスが終わったら、プレートの上にのせて
また違った楽しみ方をしていただけたらと思います!
RHYTHMからは普段メニューにないドリンクと
リエ店長のデコレーションケーキを。
終わったあとのティータイム。
今から楽しみです。
花あそびに参加のみなさま宜しくお願いいたします!!!!!!
お待ちしております。
19:00からスタートいたしますのでお時間お間違えないよう
お願いいたします。
それでは、花ちゃん待ってるぜぃ!

2016年12月12日月曜日

ありがとうございました。

Himmeliの展示会 お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
toivoaさんにとってはじめての展示会、sendにとっても
はじめての「ヒンメリ」展示会となり、
不安と期待が入り交じってのスタートでしたが、
終わってみたら 
なんとなんと本当に
多くの方に見ていただきました。
「美しい」と思う感性は人それぞれだと思うけれど
きっと、お越しいただいた方みんながそれぞれの
美しいと思う感情が芽生えたような反応だったと信じています。
そんなヒンメリを沢山作ってくれた「toivoa」さんに
感謝です。
北海道新聞、釧路新聞、にはヒンメリについて展示会について
紹介して記事にしていただき、
FMくしろでは生放送でPRさせていただき、
釧路の色んなお店にフライヤーを置かせていただきました。
この場を借りて深くお礼申し上げます。
ありがとうございました。

鳥取橋の上から
ガラケーで撮った画像です。
画素の荒さと張りつめた空気のギャップが
なんだか素敵で載せました。
「寒中散歩も悪くない(高比良談)」

2016年12月11日日曜日

Himmeli 展 最終日

Himmeli 展
本日、最終日です。


ヒンメリを展示して一週間。
個人的には3時半から4時くらいの間が
最もヒンメリの美しさが映える暗さ加減で好きです。


フィンランドの伝統に則ったデザインのものもあれば、
toivoaさんオリジナルのヒンメリも展示しています。
素材が同じでも、かたちの違いで見え方が様々で
光と影の中で、微妙に揺れ動く幾何学模様の世界。
吊り下げたモビールなのに、
無重力のような、不思議な浮遊感があります。
2階ではワークショップを開催していますが、
1階は通常通り展示販売を行っています。
お越しをお待ちしております。

2016年12月10日土曜日

Himmeli展 いよいよ明日まで!

toivoaさんによるHimmeli展
いよいよ明日までです!
釧路市内は元より、toivoaさんのお住いのある鶴居村からもたくさんの方にお越しいただいております。
予想以上の反響、本当に嬉しい限りです。


そして最終日の明日は2階のRHYTHMカフェスペースをお借りして
ヒンメリ・ワークショップ!
星形のヒンメリを作ります。
お楽しみに!(ワークショップの募集は締め切りました)
1階は通常通りヒンメリの展示販売を行っております。
来週月曜(12月12日)は展示入れ替えのためsendはお休みさせていただきます。

久しぶりに

古物のご紹介 酒注ぎにピッタリサイズの片口 生れは瀬戸という方があれば、いやいや山陰の出だという方もあり、はたまた東北という方も… まあざっくり明治時代の民窯ということで。かわいいヤツです 径11.5cm 高さ7cm