2023年10月31日火曜日
2023年10月28日土曜日
最終日です◎
mioasse @mioasse326 POP-UP SHOP
昨日も多くのお客さまにお越しいただき、誠にありがとうございました!
息の長い、ずっと着ていられる服を、と、作り手が着る側の立場から考え、ディテールまで練られています。
本日も最後まで皆さまのお越しをお待ちしております‼︎
2023年10月26日木曜日
釧土茶会の御礼
25日(水)に開かれた
釧土茶会
3部とも無事に閉会しました。
ご参加いただいた皆さま、まことにありがとうございました。
写真はその模様です。
一煎ずつ丁寧に重ねるお茶のおいしさはもちろん、ご自身が用意した道具を使う所作を眺めながら、茶人の織りなす空気感やゆったりとした時間の流れを満喫する。
五感を使って空間全体を感じる愉しみでもあるんだな、と実感しました。
@mioasse326
@itosince2014
初日です!
mioasse @mioasse326 POP-UP SHOP (〜28日土曜まで)
本日より3日間、ミオアッセの田中さんと中川さんが在店します!
皆さまのお越しをお待ちしております。
これからの季節にピッタリなワンピース。
素材はレーヨン、ウール、カシミヤなど。
柔らかくてあたたかい着心地です〜♪
2023年10月20日金曜日
mioasse POP-UP SHOP!!!
いよいよ来週から @mioasse326
ポップアップショップはじまります〜。
10月26(木)27(金)28(土)3日間限定
大阪のショップで新作を試着させてもらいました!
最近、ぐっと寒くなってきた釧路にピッタリな、
あたたかい素材のアイテムが並びます。
どうぞお楽しみに〜♪
※25日開催の中国茶会は定員に
達しましたので締め切らせていただきます。
2023年10月18日水曜日
11月の展示会です!
高島聡平 陶 展 @takashima_sohei
11月11日(土)から18日(土)まで
釧路出身の陶芸家による地元での初個展です!
釧路に生まれ育ち、岡山の備前焼の窯元で修行後、独立。現在も備前市で作陶されています。
4年前に初めてお会いしたとき、25、6歳の青年が持参してきた陶器を見たときの、鮮烈な印象が今も忘れられません。
満を持しての開催です!
*11日、12日は高島さんが在店します。
2023年10月14日土曜日
2023年10月13日金曜日
2023年10月11日水曜日
2023年10月9日月曜日
qan:savi @qansavi 展示会
本日2日目。
こちらも初お目見えの「革のオブジェ」
ろう引きした糸がついてるので
吊るしても置いても◎
インテリアにアクセントをそえてくれます。
本日もお待ちしております♪
2023年10月2日月曜日
関西出張でお休みのお知らせ。
10月3日火ー6日金までお休みさせていただきます。
10月になりました!
qan:saviさん @qansavi の展示会
8日からスタートです!
肩掛けできるバッグは色んなシーンで使えて、重宝しますね!
色合いもシックな中に平坦でない、革独特の表情があってとてもカッコいいので仕事にもお出かけにも◎
登録:
投稿 (Atom)
号外!
sendオリジナル商品がまたひとつ誕生しました。 天然和ハッカ100%の原油! その名も「颯颯さつさつ」 去る6月に我々も参加したイベントzero cross で近くのブースで出店されていたマナイ化粧品さん。 熱気みなぎるイベント中に、鼻から煙が出るほど気焔を上げていた我々を...
-
余市町で作陶されている馬渡新平さんの器が届きました。 昨年2月に余市町の工房を訪ねた際に、作品を見せていただいて、鉢やお皿がとても素敵で、連れて帰りたかったのですが どれも、展示会や注文分だということでしたので ようやく紹介できて嬉しいです! ニセコで掘っ...
-
おはようございます。 いにま陶房の器展 x send、本日が最終日です。 すでにたくさんの器が旅立って行き、皆さんのご自宅で使っていただいている光景を想像すると、本当に嬉しくなります。 手前左から、鈴木智子さん、雄一郎さんのフリーカップです。 湯呑みや、そば...